山に行ってきました!
HOME
山行記録-Index
北アルプス−涸沢&奥穂高岳〜松本・清里・小淵沢<1日目2日目/3日目/4日目
朝食は5:30からでした。

今朝はサケです。なんだかお魚三昧だなぁ。(笑)
窓から見るお天気も今ひとつ。
私たちは今日はもう下るだけなので、のんびり朝食を食べました。

食堂に飾ってある大きな地図を見たり
パネルの見事な写真を眺めたり。(会長さんが撮ったのかな?)

外を見ると、昨日土台を作ってあった場所にしっかり枠組みができていました。
どうやらテラスを拡張するみたいですよ。
来年来る時には、ここで生ビールが飲めるかな?(^^)

涸沢のテン場、初日10張り位だったのが30張り位に増えていました。
とは言っても、涸沢としたら驚くべき空き具合なんでしょうね。

朝食を食べた後は部屋に戻りました。

昨日登って来た人達は上に上がってしまったようでした。
下りるだけの私たちはまったり、お布団でゴロゴロのんびりです。

山小屋でこんなにのんびり過ごす人って、きっとあんまりいないんでしょうね。
まるで故郷に帰ってきているかのようにくつろいでしまってます。(笑)

だって、帰りたくないんだも〜ん。
あとは小屋バイトをしていた「町内の山」のりょうさんの影響もあるかな、きっと。(^_^;)

お客はみんな出発して、小屋のお掃除も始まりました。
私たちもそろそろ行かないとダメかな〜。(^_^;)

出発前に小屋番オールスターズと記念撮影です。
声をかけてくださり、掃除の手を休めて集まってくれたのでした!

昨晩しこたま飲んだ顔ぶれが、今日も早起きしててきぱき働いています。
みんな素敵な笑顔でした。

私たちにとってまるで第2の故郷のようになってしまった涸沢小屋。
また来年も絶対に来ますね!

8:30 涸沢小屋を出発です。

うわ〜。帰りたくな〜い!!(^_^;)
小屋番オールスターズの皆さんが、いつまでも見送ってくれました。

涸沢小屋をバックに何枚も写真を撮りました。

小屋のすぐ裏から流れている小川。
色とりどりのお花たち。

目と心に焼き付けておきたい風景が広がっています。
立ち止まっては振り返り、なかなか前に進みません。

広々としたカールの景色も見納めです。

でも…見てください。
朝食の時にはあんなにぐずぐずしたお天気だったのに
私たちが歩き始める頃には、この青空です!!

穂高の緑と白い残雪が、澄んだ青空と白い雲に映えます。
いや、もう何も言うまい。(笑)

あんなに苦労したデジカメの水濡れ対策が不要だったのは、でもやっぱり嬉しいなぁ。
結構かさばったけど、備えあれば憂いなしですからね。
ちなみに岳の介さんのデジカメはばっちり防水仕様なんです。
やっぱりいいですよね〜。(^_^;)



樹の中でひと枝ふた枝赤くなってました。
この辺りのナナカマドが全部赤くなるんですね。
さぞかしきれいなんだろうなぁ。


せっかく涸沢に来たので、まっすぐ下りずにヒュッテに立ち寄ることにしました。
近くまで歩くと、やっぱりテン場はガラガラでした。

雪がない涸沢ヒュッテ…おお、広〜い!!

こんもり茂っているのはナナカマドです。
赤い実がたくさん付いていて、とっても可愛かったです。
紅葉には少し早かったけど、この時期の涸沢も素敵ですね。



ヒュッテのパノラマ売店…上に登って辿り着きました。
本来ってこんな位置関係なの??
GWの時は、かなり下に下りて行ったんだけどなぁ。(^_^;)

おでんがぐつぐつ煮えていました。
人が少なくてのどかなヒュッテのテラス。
今日はさすがに素通り…また来年ね。(^^)

パノラマコースの分岐です。
当初の予定では、帰りは「パノラマコース」を歩くはずでした。

でも昨晩はかなり雨が降っていたので
道が良くないだろうと言うことで、おとなしく横尾谷から帰ることにしました。

天気が良ければ涸沢が一望できるそうです。
ここも歩きたいコースですねぇ。


 
それにしても、相変わらずお花がきれいでした。

きょろきょろしながら歩いていると
…あった!ありました!!
ずっと見たかったチングルマです♪
やっぱりアルプスの少女ハイジに出てきそう!可愛いなぁ。(^^)

イワカガミも咲いていました。
こっちはムーミンのニョロニョロを重い浮かべちゃうんです。(^_^;)

ここだけ、群生していました。
今年最後のチングルマかもしれません。

わ〜い!嬉しい!!\(^o^)/
やっと見られたぁ!!

ところで高山植物の名前ですが、「ミヤマ」ってつくのが多いですよね?
カタカナ表記が多いので私はずっと「宮間」だと思っていました。
「ふ〜ん、宮間さんって植物学者なのかなぁ?
ずいぶんたくさん高山植物を発見した人なんだなぁ。」

ある日「ミヤマ」が「深山」と知って納得。
でも頭の中にはやっぱり「宮間先生」を思い浮かべてしまうのでした。(笑)

登る時は結構きつかったのに、やっぱり下りはあっという間です。
GWは樹木が雪に埋もれていたのでいつまでも涸沢が見えて後ろ髪を引かれましたが
今回は道が樹に覆われて景色が見えなくなってしまうので、気持ちが前に向きます。

途中で雪渓に乗って遊んだり、すぐ脇に流れる川を眺めながら歩き
景色がだんだんと鬱蒼として来て、高度が下がったことがわかります。


 
10:30 本谷橋に到着です。

なんだかやたら人の気配がすると思ってたら、ぱっと視界が開けました。
本谷橋の手前の河原で、数人が休んでいました。
私たちもここでザックを下ろして休憩です。

さっそく水の流れに近付きます。
GWは雪があったから、そばに行くことができなかったので今日は嬉しい♪
今回はしっかり顔を洗いましたよ。(^^)v

それにしても…見て下さい!この水の色!!
なんともきれいな色です!!
はぁ〜。たまらないなぁ。(*^。^*)

お水を飲んで、ケーキとチョコレートを食べました。

そんなにしっかり食べなくてもいいんです。
だって、この先の事があるからね〜!(笑)

本谷橋を渡ると、道は穏やかになります。

しばらく歩いていると、単独行の男性とすれ違いました。
「すいません、一人で歩いている年配の女性を見ませんでしたか?」
何でも、先に出発したはずのお母様が見当たらないのだそうです。
う〜ん。気付かなかったなぁ、本谷橋で休んでいる時に通ってしまったのかなぁ?

しかし、台風は一体どうなっちゃったのでしょう?
昨晩かなりの強さの雨が降っていたのに、歩いている今は暑いほどのお天気です。
バスターミナルに着いたらビジターセンターで天気図を確認しなくちゃ。

先ほどの男性とすれ違ってからかなり歩いた後、1人の女性に出会いました。
「あ!ひょっとして??」
やはり先ほどの方のお母様だということでした。
何でも、ルートを間違えて槍沢方面に行ってしまったとか。
とにかく無事で良かったです。一安心しました。

11:50 横尾に到着です。

「山」はここでお終い」という感じです。
あ〜あ。
でも、無事に下りてこられました。
これが何より大事なことです。

横尾山荘のところでトイレに行って、お水を入れ替えて…。
なんてしていたら、ありゃ、雨です。
「晴れてくれるのは嬉しいけど、ちょっと暑すぎ!」
なんて言っていたので、ちょっとご機嫌を損ねちゃったのでしょうか?(^_^;)

私はカッパを上だけ着て、岳の介さんはカサを差しました。
さーっと降る霧雨のような雨、穏やかな上高地の歩きです。

13:10 徳沢に到着です。

降っていた雨も、すっかり止んでしまいました。
ベンチにザックを下ろして、まずはお約束のソフトクリームです!(^^)v
GWは、帰りのこのソフトクリームが食べられなかったんですよね〜。

私たちを見て、他のお客さんもソフトクリームを頼んでいました。
きっとよほど美味しそうに食べていたんだろうなぁ。(^_^;)

「もう大丈夫!」と踏んで、ここでカッパをしまいました。
岳の介さんは心配してたけど、晴れ女の私が言うんだから心配ないってば!(笑)


 
だってホラ、見る間にこんな青空が出てきましたよ!
ね?大丈夫だったでしょ?(笑)

ソフトクリームを食べ終わって、徳沢園のお土産売り場をのぞきに行きました。
やっぱり河童グッズはどこにでも売ってますねぇ。

でも、お土産よりも目を引いたのは樽にぷかぷか浮かんだ真っ赤なリンゴでした!
うわ、ヤバイ。ツボにはまった!!(笑)

さっきソフトクリームを食べたばかりだっていうのに
「すみませ〜ん。リンゴくださ〜い!」
・・・あ、それでも岳の介さんと半分こしましたからね!(^_^;)

甘くて、とっても美味しかったで〜す♪(笑)

14:30 明神に到着です。

それにしても、この横尾から上高地までの歩きの長いこと長いこと。
「横尾から、川下りで下りてくるってどう??」
「あ、じゃあ、川の流れを利用した下りのゴンドラをワイヤーでつなげて
ループを作って、上高地から横尾までも上がれるようにするっていうのは??」
「いいねぇ〜。そしたら俺、乗っちゃうよ!」

ずっとこんな話をしながら歩いていました。
イヤ冗談抜き、どこか作ってくれないかなぁ?
往復4,000円くらいならみんな使うと思うんだけど。(^_^;)

さてここで来た時とは違って明神橋を渡ります。
次なる目的地があるのです!!


 
はい、ここは嘉門次小屋です!
GWに食べ損ねた岩魚の塩焼き、今日こそはしっかり頂きます!!(笑)

…と、見覚えのある女性が。
初日に涸沢小屋で少し話した方でした。
縦走すると言ってましたが、無事に下りてこられたようでした。
お互い無事故で良かったですね。(^^)

さて、まずはテーブルをキープしてザックを下ろしました。
座席番号を確認して岩魚の注文に行きます。
GWはバスの時間が迫っていて食べ損ねたけれど、今日は大丈夫です!

岳の介さんの運転があるからビールは夜までお預けにして
セルフサービスのお茶を頂きました。

まるで公園のハトのように足元に寄って来るカモと戯れていると
来ました!美味しそうに焼き上がった岩魚の塩焼きです!!

「頭から全部食べられます。」の案内通りに頭からがぶり。
へぇ〜。こんな風に食べるのは初めてでしたが意外に柔らかい!!
炭火でじっくり焼くから余計なのかなぁ??

これでGWに食べ損ねたものは全てクリアしました!(笑)
ん〜!!大満足です!!\(^o^)/

岩魚を堪能したら、後はひたすらバスターミナルへ向かいます。

GWは通らなかった右岸を歩きます。
自然探勝路となっていて、観光客もたくさん歩いていました。

あちこちに水の流れがあって、…うわぁ〜、たまらない!!
涸沢からの帰りでお疲れモードじゃなかったら、ずっとこの辺りで遊んでいたいくらいです。

岳沢への分岐もありました。
岳沢ヒュッテは平成18年豪雪で全壊、営業していません。
注意書きの看板が出ていました。

自然探勝路は木道も結構たくさんありました。

木道といえば思い浮かべるのは尾瀬です。
尾瀬も行ってみたいんですよね〜。
イメージは当然あの歌です。
「夏が来ぅ〜れば思い出す〜、遥かな尾瀬、遠い空ぁ〜♪」

やっぱり、水芭蕉の花が咲いている時に行きたいなぁ。(笑)

さて、さすがにのんびりしすぎたので最後はちょっぴりペースを上げました。
といってもお疲れモードの私、大してスピードは変わらなかったかも?(^_^;)

空腹と疲労でへろへろになり悲しい顔で歩いたGWを思い出しながら河童橋を通り過ぎます。
今回は岳の介さんも一緒、ソフトクリームも岩魚も食べて完璧です!!(笑)

16:40 上高地バスターミナルに到着です。

まずはビジターセンターで台風情報と天気図を確認しました。
うわ〜。台風13号はやっぱり九州直撃だったかぁ。(^_^;)

岳の介さんと2人でお土産やさんを物色。
私は河童のチャームのおまけ付きのキャンディーを買いました。(^^)

バスに乗る前にあちこちに電話やメールで無事下山の報告です。
この天気図じゃ、さぞかし心配して頂いてたでしょうね。(^_^;)

低公害バスで無事に沢渡中まで戻り、チェロ君に乗り込みます。

無事に下山したら、モチロン温泉です♪
岳の介さんがお気に入りだという梓湖畔の湯でのんびりです。(^^)

アルカリ単純泉、露天風呂もありキレイでした。
女湯はとっても空いていて、すっかりくつろいでしまいました。
髪の毛も洗ってさっぱりです♪(*^。^*)

温泉に入ったら、後は一路松本へ。
今回の宿も白馬の時と同じ、松本駅近くのホテル飯田屋です。

温泉でのんびりしすぎて少し遅めの到着になったので
部屋で一息付いたら、さっそく松本の街に繰り出します。
モチロン、目的地は事前にリサーチ済み。地図もばっちりです!(^^)v

松本 居酒屋 萬来

山と渓谷(2006年8月号)にも載っていました。
なんと午後3時から営業しているそうで
北アから降りてきた山屋が帰りの列車まで喉を潤すのがこのお店とか。
お値段もリーズナブルで、安心して注文できます。



場所は「たくま」のすぐ近くでした。
入口の明かりと暖簾がいい感じです。
大人気のお店でしたが予約を入れたのですぐに座れました。



舌にとろける馬刺しの盛り合わせにうっとり。
今まで食べたことがあるのは一体何だったの?
マグロのトロよりさらにとろとろ…
あああ〜…。幸せ♪(*^。^*)



まずは潤平さんお薦めのあん肝豆腐♪
まったりしてて本当に美味しかったです。

え〜。大喰の私たちは躊躇せず山賊焼きもチョイス。(笑)




はい、さらにはカツまで頼んじゃいました。
え〜。はい。私たちは美味しい物に目がないのです。(笑)

そしてなんとなんと!!
ハチの子、ざざ虫、イナゴの3点セットも食べちゃいました!
(画像は自主規制しますね・笑)

うひゃ〜。(^_^;)
でも、これでもう恐いモンなしです。


北アルプス−涸沢&奥穂高岳〜松本・清里・小淵沢<1日目2日目/3日目/4日目

HOME  山行記録-Index  ページのTOP

Copyright(c) Akemi@yamaniittekimasihita! All rights reserved.
inserted by FC2 system