山に行ってきました!
HOME
山行記録-Index
北アルプス−涸沢&奥穂高岳〜松本・清里・小淵沢<1日目/2日目3日目4日目

2006年9月15日(土)〜18日(敬老の日) 涸沢〜奥穂高岳(3,190m)

「夏にまた来ますね〜!」
GWの涸沢山行で知り合った涸沢小屋の小屋番トッティにそう言ったのに、夏が終わってしまいました。

白馬に登り、富士山に登り、…でも、やっぱり涸沢が恋しい。
山と渓谷のグラビアで見るような紅葉には程遠いだろうけど、秋といえばやっぱり涸沢カール!!
GWに食べ損ねた徳沢園のソフトクリームや嘉門次小屋の岩魚塩焼きも心残りです。

…と言う事で!(笑)
9月の連休は紅葉の(?)涸沢山行に決定しました!

相変わらず多忙な岳の介さんの代わりにとりあえず情報収集。
どれどれ紅葉は?…う〜ん、やっぱりまだまだみたいですねぇ。(^_^;)
雪が遅くまで残った影響で、なんとお花真っ盛りとの事!!
それでもチェックするごとに気温が下がって行ったりして、装備選択に迷いました。

予定が近付いてくるにつれ天気がぐずぐず…秋の長雨??
そしてなんと言っても問題だったのは台風13号の接近でした!!
予報通りならなんと本州直撃です!!(@_@;)
しかし、直前までのチェックでそれまでの雨による登山道の被害がない事を把握。
岳の介さんの晴れ男&私の晴れ女パワーを信じ、状況に応じて臨機応変に行動するということでGOサインです!

前日夜中出発、岳の介さんのチェロ君で一路沢渡駐車場へ。
平日ということもあり、沢渡まではスムーズに到着し仮眠しました。



☆コース☆

沢渡駐車場→上高地→横尾→涸沢→奥穂高岳→涸沢→横尾→上高地→沢渡駐車場



思いの外早く到着した沢渡駐車場は、ガラガラでした。
平日だし、天気予報も悪いからなんでしょうね。
2人とも寝ていないので、とりあえずは仮眠です。

確か6:30頃に一旦起きた気がするんですが
「まだ眠たいよね〜…。」でさらに仮眠。(笑)

1時間ほどしてようやく起き出し、トイレに行くついでに駐車場横の足湯でまったり。
白馬に行ってからすっかり足湯にはまっていますが、手軽でホントに気持ちいいです♪

朝になっても駐車場はやっぱりガラガラ。
混雑を覚悟していたのに拍子抜けするほどでした。

チェロ君の中で朝ごはんのお弁当を食べました。
足湯で目も覚めたし、たっぷり寝たので快調です!(^^)v

今回のテーマは「軽量化」!!
色々考えて装備を厳選してみました。
手前にあるのはトッティへのお土産のチーズです。(^^)

8:40 駐車場のすぐ脇からバスに乗り、一路上高地へ向かいます。
バスもやっぱりガラガラでした。

10年以上は涸沢に通っているという岳の介さんが窓から見える景色を解説してくれました。
梓川、釜トンネル、焼岳、大正池。
うわ〜、懐かしい…。

マイカー規制のおかげで渋滞もなく、上高地バスターミナルへ到着です。
…でも、あれ、あれ、あれ???
うわ〜。GWの時は周りが雪の壁で覆われていたのに…。
こんなに広かったんですね〜。びっくり。

そして、ご覧の通りバスターミナルもガラガラ。
のんびりした上高地です。

まずはビジターセンターで登山道情報や天気図をチェックしました。
どれどれ?うん。特に問題はないみたいです。(^^)
しかし、台風は相変わらずの進路です。
う〜ん、明日はかなり怪しいなぁ・・・。(^_^;)

ビジターセンター脇の広場でしっかりストレッチ。
水筒に水も補給しました。

登山届の提出も済ませ、トイレに行って…。
9:30 上高地バスターミナルから出発しました。

岳の介さんと2人、梓川沿いを歩いて行きます。
観光客はまばら…もちろん、他に登山者はいませんでした。

今回は雨を覚悟していたのですが
どうです?このお天気!!(^。^)

きらきら輝く梓川、緑の穂高連峰。
何度見てもため息が出てしまうこの景色。
ついつい立ち止まってはシャッターを切ってしまいました。

9:55 河童橋到着です。
写真を撮ってるので、時間かかってますねぇ。(笑)

河童橋はGWの大混雑が嘘のように空いていました。
何人かがのんびりと写真を撮っています。

私たちも記念に写真を撮ってもらいました。(^^)

梓川にはカモがいます。
川の水に浮かび、えさを食べたりしているのですが
実はその辺をうろうろ歩いている子がたくさんいます。

水かきの付いた脚で「ぺたぺた」歩き回って何かをついばんでいます。
観光客が休んでいると、おこぼれを狙って近付いてきたりします。

カモって言うと「池とかに浮かんでいて近づけない存在」だと思ってましたが
上高地のカモは人が近付いてもあまり逃げないのにびっくり。
まるでハトみたいでしたよ。(笑)

GWから気に入っている河童橋近くの美しいクリーク。
透けてくる日差しに緑の水草が輝きそれはきれいです。
こんな流れのほとりに住めたら幸せでしょうねぇ。

梓川本流の広々とした明るい溪相や力強さも好きですが
こっそりひっそり流れるようなこんなクリークも大好きです。(^^)

緑の木々から日差しが透けて、明るい道を歩いて行きます。

時折観光客とすれ違いますが山装備なのは私たちだけです。
GWは大きなザックを背負った登山者が先を争うように歩いていたのに。
まぁ、今回は出発時間も遅かったしね。

岳の介さんは毎年GWは涸沢に行っているそうなので
歩きながら涸沢や近辺の山について色々聞かせて頂きました。

10:50 明神到着です。

岳の介さんと2人でずーっと話しながら歩いていたので、あっという間でした。

明神でも休んでいる人はまばらでした。
とりあえず一旦ザックを下ろして水分補給をしました。

休憩を終わって歩き始めると、明神館の横に「ネギ」が落ちていました。
ネギ?なぜにネギ??(笑)

ほぼ水平だという横尾街道をテクテク、テクテク。
岳の介さんとしゃべりすぎて、徳本峠の分岐は見逃してしまいました。(^_^;)

GWには咲いていなかったニリンソウ…さすがにもうありませんでした。
来年のGWには見られるかなぁ?
ひっそりとたたずむ古池を眺め、明神岳の写真を撮りながら歩きます。

目の前が明るく開けて…徳沢のキャンプ場が視界に飛び込んできました。
広々とした、明るい草地はいつ見ても気持ち良さそうです。
平日ということもありテントはポツリポツリと数えるほどしかありませんでした。

徳沢園といえば当然これ!ソフトクリームです!!
GW涸沢からの帰りに食べ損ねた憧れのソフトクリーム!!
徳沢園に着いたら真っ先にソフトクリームがあるか確認しに行ったのでした。
(コレだけ連呼したら如何に食べたかったかお分かり頂けたかと。笑)

いや〜、それにしてもお天気でホントに良かったです。
青空の下で食べるソフトクリームは最高に美味しかったです♪\(^o^)/

徳沢園のソフトクリームを堪能してから、再び歩き始めます。

お天気はご覧の通りの青空です!
あっれ〜?台風、どこに行っちゃったんだ?(笑)

「ほぼ水平の横尾街道」
GWに来た時は確かにそう思いながら歩いていたのに
だいぶ道が崩れたようで、補修のあとは結構なアップダウン。
コレ、帰りには効きそうな感じですよ。(^_^;)

13:30 横尾に到着です。

とりあえずザックを下ろして、キレイなトイレに行きました。
そして、水筒の水を全入れ替えです。
岳の介さん曰く、ここの水が一番美味しいそうなのです。(^^)

それにしても…見てください、このガラガラのすき具合。
なんだか閑散としちゃって、人がいないです。
GWに来た時よりもずっと空いていました。(^_^;)

ご覧の通り横尾大橋の前にも人はいません。
GWにはここで大勢の人が休んでいたんだけどなぁ。

それにしても、雪がないせいでやたらと広く感じます。
横尾山荘前の広場も、GWは全て雪の下だったのでした。

雪がない上に人もいない、広々とした横尾大橋の景色を独占できて最高の気分です!
当然、いいアングルを狙うつもりでデジカメを構えましたが
「アレ〜?何か違うぞ??」

そう、GWの時は雪が積もった上から構えて撮っていたので
どうもイメージが違って見えてしまうのでした。
岳の介さんが待ってくれるのをいい事に
あちこち動き回って何とか横尾大橋をカメラに収めたのでした。(笑)

横尾大橋の上で景色を眺めました。

お土産のチーズが入ったクーラーバッグはザックの上に移動しました。
ぶらぶらしてると、どうも中のクラッカーが割れてしまいそうな気がして。(^_^;)

ちなみに今回の荷物はたぶん10Kgなかったと思います。
水と、保冷剤代わりの凍らせたプラティパスが加わったけど…
帰りにはもっと軽くなるしね♪

梓川の眺めは、緑色がちょっぴりスモーキーでした。
GWに来た時はまだまだ緑色が少なかったのに…。

雪に覆われて真っ白だった山々は濃い緑色です。
きっと10月末になるとこの辺も紅葉してくるんだろうなぁ。

14:50 本谷橋に到着しました。

涸沢への登りの唯一の休憩スポット本谷橋。
どのガイドブックを読んでもそう書いてあります。
GWもそのつもりで来たら、すっかり雪の下で橋がどこにあるかさっぱりわかりませんでした。
だから「実物」とは初のご対面でした。(笑)

何だかんだ結構歩いたのでしっかり休憩。
お水を飲んで、岩に腰掛けて休みました。
岳の介さんのザックから出てきた「マンゴ−プリン」はとっても美味しかったです。(^^)
行動食に焼いていったケーキも好評でした♪

本谷橋の上から見た横尾谷の沢の水…。
こんなに澄んできれいなのに飲めないそうです。
上に小屋があるからなんでしょうね。

本谷橋は吊り橋なので、渡るとぐらぐら大きく揺れました。
でもしっかりした作りだし、ワイヤーの手すりがあるので恐くありませんでした。

GWの時に涸沢小屋の小屋番トッティに教えてもらった「○○岩」を発見しました!
え?「○○」って何かって?
…わ、私には書けませ〜ん。(^_^;)

この写真を見て想像してみて下さいね。
ちょっとした登り、階段状になっている所の足元にあります。
何でも踏んづけると「お尻が痛くなる」とか!?(笑)

本谷橋からしばらくはうっそうとした樹木に覆われた急登が続きます。
ごろごろした岩と土のMIXした登りでした。
息が切れるので岳の介さんも私も、ちょっとだけ無口になって登りました。(笑)

急登が終わると、視界が開けてきます。
右下にはずっと横尾谷、涸沢の沢音が聞こえています。
「GWに来た時は、あの沢の上を歩いていたんだよ。」
岳の介さんがそう教えてくれました。

「アイゼンを着けて雪の上を歩くのは大変だけど、遠回りの夏道とどっちが楽なの??」

そんなことを話しながら歩いていたら
「あ、ホラ。前穂が見えてきたよ。」
おおっ!いよいよ近付いてきた感じ。
…でも、まだまだ遠い、かな?(笑)

途中の道はこんな感じです。
足元は岩がごろごろ敷き詰めてあって、両脇は緑。
お花もずっと見ることができました。

岳の介さんも私も2人とも写真を撮るから、思わずカメラを構えるタイミングはほぼ一緒。
「雨が降ってきたら写真撮れないからね。」と言いながら
かな〜りチョコチョコ立ち止まってしまうのでした。(笑)


 
ナナカマドは、ところどころこんな風に色づいていました。
でも、全体で見ればやっぱり緑色でした。

歩きながら赤く色づいたナナカマドを見つけるたびに
嬉しくなって写真を撮ってしまうのでした。(笑)

紅葉がまだまだというのはわかっていたことでしたが
平成18年豪雪の影響が残って(雪解けが遅かったので)
お花がたくさん咲いていました。

あちこちの情報から「夏の花と秋の花がいっぺんに咲いている。」
とは聞いていたものの、本当にキレイでした。

そしてもうひとつ。
噂に聞いていたコレです!

そう、目の前に現れたのは残雪でした!
例年だとこの時期にはもう雪はないそうなのですが
大豪雪のおかげで結構な雪が残っているのです。
9月の涸沢で雪を見るなんて、きっと貴重な体験なんだろうなぁ。(^_^;)

写真を撮りながらのんびり歩いていた私たちでしたが
この辺りから岳の介さんのピッチがぐっと上がりました。

そうなんですよね。もう日が暮れるのがだいぶ早くなってきているし
私も「ちょっと遅めだよなぁ。」って気付いてはいたんです。(^_^;)
あまり到着が遅くなるとトッティにも心配させちゃうし。
なのでリーダーに遅れないようにしっかり付いて行きました。

  16:30 涸沢分岐。

「お〜。ここが涸沢ヒュッテとの分岐かぁ。」
穂高の地図を頭に思い浮かべます。

GWはすっかり雪の中でした。
なのでこの分岐を見るのは初めてです。

とは言っても、すっかり木が生い茂っていて
ここからは小屋もヒュッテも見えないですけどね。

途中から頑張った甲斐があって
暗くならないうちに到着できそうです。

さて、もうひと頑張り!!

分岐からあと少しとわかっていても、最後はやっぱりきつい!!(^_^;)

でも、そんな気持ちを慰めてくれるようにお花がたくさん咲いていました。
そして何より、こんなにキレイなイチゴを発見!!

軽量化を図ったはずの荷物がずっしり重く感じていたのに
イチゴを見つけたとたん、すっかりご機嫌な私。(笑)

気付いたらあちこちになっていました。
今にもはじけそうに実ったイチゴ。
とっても美味しかったで〜す!(^^)v

そしてとうとう懐かしい涸沢小屋に近付いてきました。
駆け上がればあっという間に付きそうなんですが
白馬で思惑が外れた分を取り戻すかのようなお花畑に
思わず歩みを止めてカメラを構えてしまいます。

16:50 涸沢小屋に到着です。

受付で宿泊の手続き。
私たちを覚えてくれていたスタッフの方もいて、なんだか嬉しかったです。(^^)

涸沢小屋は山岳保険に入っていると宿泊料金が割引になります。
この機会にと思ってセブンエーの山岳ガードという保険に入りました。
急ぎの手続きでしたが、快く無理を聞いてくれて親切でしたよ。(^^)

とりあえず部屋に荷物を片付けて、下の喫茶スペースへ下りていきます。
夕食まですぐだけど、岳の介さんと2人で無事到着を祝って生ビールで乾杯!!
トッティも顔を出してくれ、感動の再会です!!\(^o^)/

夕食は、到着が遅かった分ずらして頂いたようでした。(17:30)
温かいご飯とお味噌汁。
お魚はサバかな?
山の上での生野菜はやっぱりありがたいです。

他の人はほとんど食べ終わった中で美味しく頂きました。

そして、夜はもちろんトッティと楽しく宴会です。

まだ平日とあって小屋は結構空いていました。
下で飲んでいる人も少なく、テーブルはガラガラです。

それにしてもトッティ、思ってたよりずっと白かったです。
GWは真っ黒だったのにね〜。
このところ天気があまり良くなかったので、白くなっちゃったそうですよ。(^_^;)

トッティからなんと「大信州」の差し入れ。
飲んでみたいと思ってたんです。(^^)

お土産を買う時に一緒に仕入れたチーズをつまみに、銘酒大信州を楽しみました。

初めて出会ったGWから、あっという間でしたね。
3人の宴会は、山の話あり、恋愛の話あり、将来の話もありでした。(笑)
なんだか、えらく楽しそうな顔してますよねぇ。(笑)

それにしてもチーズが美味しかったなぁ。
ビクトリノックスでスライスして、小さなかけらに割ったクラッカーにのせて…。
いやコレが、ブルーチーズが美味しかったんだ、また。

楽しい夜はあっという間に更けていきました。


北アルプス−涸沢&奥穂高岳〜松本・清里・小淵沢<1日目/2日目3日目4日目

HOME  山行記録-Index  ページのTOP

Copyright(c) Akemi@yamaniittekimasihita! All rights reserved.
inserted by FC2 system